HOME › hanauta › 原美術館『The Hara Museum Collection at 35』
hanauta
« まんまるパンケーキ tea cosiesとberet »
原美術館『The Hara Museum Collection at 35』
2014年11月12日
原美術館では、開館35周年を記念したコレクション展が開催中です。
日本で初めての現代美術専門の美術館ということもあってか、”日本で花開いた現代美術”をテーマに作品を展示しています。今回楽しみにしていたのが李禹煥(リ・ウーファン)の作品「対話」。ここ半年で夏の葉山(「いろ・うごき・かたち」展@神奈川近美)、秋の直島(李禹煥美術館)と彼の作品を目にする機会が多かったので、原美術館の空間でも見たいと思ったのです。
こちらはKaikai Kiki Galleryでの個展の様子。素材は異なりますが、同じモチーフの作品です。
2Fでは杉本博司さん、米田知子さん、野口里佳さんと、惹かれる作家さんのモノクロームの写真が部屋を分けて並びます。美術館での企画展の際に収蔵されたものも多いのか、以前にこちらで拝見した作品に再会して、久しぶり〜と心の中で声をかけたり。そういえば野口さんの「潜る人」は遥か昔の直島・スタンダード展で観て以来!懐かしく嬉しく思うと同時に、色あせない衝撃を受けたのでした。
そしてそしていつも思うことですが、この空間にはこの作品と、すべての作品がその場所にぴったりと収まっていて、個人邸だった独特の空間を十二分に生かした素晴らしい展示でした。。