HOME › hanauta › 【秋の山歩き】奥多摩・三頭山②

hanauta

【秋の山歩き】奥多摩・三頭山②

2015年10月16日

IMGP8617.JPG

お昼ご飯もいただいて、下山しますか。

IMGP8627.JPG

なだらか…とは言い難い下り坂が続きます。

IMGP8621.JPG

左には絶妙な色合いのカモフラージュ柄の木、トートバッグにしたら可愛らしいな。

IMGP8628.JPG
 
すぐにムシカリ峠に到着。さらにさらに下山の目玉、大滝を目指します!
 
IMGP8652.JPG
 
せせらぎの心地よい音が聞こえると思ったら、涼やかな小川が。ここからは沢沿いに進みます〜。
 
IMGP8662.JPG
 
後ろを振り返ると、なかなかの傾斜。ゴロゴロと大きな岩が転がっている斜面…そう、山用語で”ガレ場”と呼ばれる場所!
IMGP8669.JPG
 
苔むした倒木にはキノコが。マイナスイオンたっぷり&せせらぎの音が、疲れた体を優しく癒してくれます。。
 
IMGP8670.JPG
 
何度か沢を渡りながら…
 
IMGP8692.JPG
 
光の降り注ぐ吊橋へ。
 
IMGP8698.JPG
 
落差33mという三頭大滝に到着。中腹から眺める感じなので、全長をとらえることはできず。ちょうど近くの木が紅葉していて、美しい。
 
IMGP8716.JPG
 
滝を過ぎるとウッドチップの敷き詰められたなだらかな道になり、フカフカと拍子抜けする程にお散歩チックに。それもそのはず、ここは”セラピーロード”と言い、滝まで片道20分の森林浴のコースなのだそう。
 
 
IMGP8726.JPG
 
2時過ぎには下山が完了〜。紅葉には少し早いのですが、それでも十分美しい光景の数々に癒された一日となりました。
 
 

 

カテゴリー:さんぽ

バックナンバー