HOME › hanauta › BREAD&COFFEE › 【あさのパン】15℃@代々木八幡

hanauta

【あさのパン】15℃@代々木八幡

2016年7月 4日

IMG_2064.jpg

先日午前中に配達が入っていた時、同じ方向だからと早めに出発して「15℃」にてモーニングを。

IMG_2048.jpg

こちらのカフェは今年の春にオープンしたのですが、ここから徒歩1分くらいのところにある人気ベーカリー365日の姉妹店なのです。本日は7時のオープンと同時に入店、気合いの入った2人でお恥ずかしい。。

IMG_2053.jpg

朝ごはんセットの中で「365日」をチョイス。まずは季節のスープ、すっきりとしたトウモロコシです。

IMG_2058.jpg

トーストは3種類の盛り合わせで(お皿の上には2人前が盛られています)、手前から365日×食ぱん、北海道×食ぱん、福岡×食ぱん。楽しく食べ比べしつつ、盛り合わせがやってきました〜。

IMG_2057.jpg

目玉焼きに自家製スモークサーモン、グリーンサラダ、キャロットラペ、ポテトボール。いたってシンプルなのですが使っている食材が有機野菜や有精卵であったりと、本当に安全で体が喜ぶものばかりが並んでいます。スモークサーモンは苦手で食べられるものが少ないのですが、こちらは素直な味わいで、とても美味しくいただきました。

IMG_2059.jpg

ストレートの珈琲にしようかと思ったのですが、今回はラテを。カウンターの中にはフジローヤルの焙煎機が鎮座していて、目の前では杉窪シェフが珈琲豆のハンドピッキング(欠点豆を取り除くこと)をしていらっしゃいました。

IMG_2060.jpg

大きな水出し珈琲の機械も!開店直後には私たち2人だった店内も、帰る頃には満席に。

IMG_2061.jpg

カウンター横では365日のパンも購入できます。

IMG_2062.jpg

一口サイズのサラダカップ、これはテイクアウトして近くの代々木公園で食べる用かしら。お昼にはサンドウィッチやハンバーガー、夜になったらパテにワインなど、1日を通して安心なものをいただけるお店です。入り口すぐは壁一面の書籍が、様々な使い方ができそうですね。

そうそう店名の15℃は、世界の平均気温のこと。『世界の多様性を認めて調和を求める姿勢を表した』との思いが込められているそうなのですが、農家さんと直接契約をしていたり自家製にこだわって安心な食べ物を提供していたりと、しっかりとした信念をもちつつ、それを押し付けるのではなく単純に美味しいものを提供してくれることに嬉しく思いました。

【15℃(ジュウゴド)】東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8

カテゴリー:BREAD&COFFEE

バックナンバー