HOME › hanauta › ART&CULTURE › 【ART】DENMARK DESIGN@横須賀美術館
hanauta
« 【定点観測】2017 early summer 【あさのパン】Boulangerie gen @ 横須賀 »
【ART】DENMARK DESIGN@横須賀美術館
2017年6月 9日
日本・デンマーク国交樹立150周年記念のひとつとして開催されている「DENMARK DESIGN」展に行ってきました。
場所はお久しぶりの横須賀美術館。梅雨に入ったばかりでしたが、どんどんと雲が切れて緑の芝生と青い海がキラキラと光っていました。
佇んでいるだけで、癒されます。。
【今展覧会のパンフレット:オモテ面】
先月観に行った西洋美術館での展覧会はskagenの画家の絵画についてのものでしたが、こちらはデザインをテーマにしたもの。そう、いつも扱っている家具などが主役ということで、楽しみにしていました(館内の展示スペースは撮影不可)。
【今展覧会のパンフレット:ウラ面】
キュレーションにはデンマークの工芸博物館が協力しており、ちょうどあちらでは私たちも昨年観に行った「Learning from Japan展」が開催中。そんな相互関係がデンマークに関わりのある私たちには、とても嬉しく感じるのでした。展示自体はデンマーク家具・デザイナーが中心ということで、復習のような確認のような感じではありましたが、ちょっとした挿話が勉強になったりと楽しく拝見できました。
会場最後のブースのみ撮影可能で、こちらの椅子のみ座りことが可能。デンマークのLundstrom展ではあちこちに置かれたフィン・ユールのソファにも座ることができたので、こちらでもそんな展覧会があったらいいなぁ。
見終わったあとは、美術館内にあるレストラン アクアマーレにてランチ。今回の展覧会に合わせたデンマーク料理の入ったコースメニューがあったのですが、お得なパスタランチに。
食後にもう一度気になった所を見直して、螺旋階段で屋上公園へ(ホールなど展示室以外の場所は撮影が一部可能です)。
こちらは山本理顕氏設計で、ガラス張りで構造部分も丸見え。普通は隠れている箇所ですが、均整とれた美しさに見入ってしまいます。そういえば国際コンペで勝ち取ったチューリッヒ国際空港は再来年の完成予定ですが、いつか訪れることができるかしら。
天井のエッジもアールになっていて、窓も有機的な形。海の向こう側は…びっくりな千葉県!
これは絶景〜。
裏には山がそびえ立ち、古い地層を見せてくれています。上空を優雅に舞うトンビには注意が必要ですが…芝生でぼんやりの半日も良さそうです。
帰りは半島をぶらぶらとドライブ、すっかり癒されました。。
街頭の錨モチーフが可愛らしいと思ってレンズを向けると、信号機には”ペリー公園前”の文字。さすが開国の土地ですね〜。