HOME › hanauta › さんぽ › 【trekking spring】御岳山 1 @東京 奥多摩
hanauta
« 【春の甘味いちご】Tea House Mayoor @宮崎台 【trekking spring】御岳山 2 @東京 奥多摩 »
【trekking spring】御岳山 1 @東京 奥多摩
2018年4月10日
ケーブルカーで御岳山駅まで行き、春の御岳山へ〜。
武蔵御嶽神社の参道を進み…
急坂を下り…
花粉の飛散が終わった杉林を通過し、エッサホイサと更に下っていきます。
花に癒され…
小川の上を通過し…
「七代の滝」。平日で人もまばら、水音を聞きながら2人でぼんやりと小休憩です。
鉄梯子を登ったり、ダイナミックな木の根の上を進み、
ふと気付くと登山道にも光が差し込み、明るく開けてきました。杉林から落葉樹の一帯に変わったので、木は目にも眩しい若葉です。
この一帯は「ロックガーデン」と呼ばれていて、苔むした岩がゴロゴロ。暑くも寒くもないちょうど良い気候の朗らかな陽気、2人とも口を開くたびに「気持ちがいいね〜」「ありがたいね〜」と自然への感謝が出てくるのでした。
大きな飛び石を使いながら、小川を行ったり来たり。せせらぎの音を聞きながらというのは、なんとも癒しの時間です。
エッサホイサ…
なだらかな尾根道を抜けて…
ぐるりと最後は杉林に。こちらは「天狗の腰掛け杉」と呼ばれている樹齢推定350年の大木で、確かに左側の大枝は座り心地の良さそうですね。
冬から目覚めた御岳山は、春の花があちこちに顔を出していて、やっと芽吹き始めた若葉と共に疲れを癒してくれました。
« 【春の甘味いちご】Tea House Mayoor @宮崎台 【trekking spring】御岳山 2 @東京 奥多摩 »