HOME › hanauta › FOOD&SWEETS › 【北欧だより】How about Beer?
hanauta
« 【北欧だより】あさのパンもね 【北欧だより】肝心の... »
【北欧だより】How about Beer?
2020年1月13日
スウェーデンでの買い付けを終えて、デンマークへ戻ってきました。
到着してからというもの休みなく働いており…仕事以外で何かしていることといえばランチタイムのみ…。ということで、今回もランチの話ですが悪しからず。。
ここは大きなタンクを見てお分かりの通り、ブルワリー(ビール醸造所)に併設されたビアレストラン。
別のお目当てだったカフェが冬季休業中で、ランチ難民になりそうなところ…ビールを飲まないのでいつも素通りしていたこちらのお店に伺うと、ランチでも大丈夫とのことで入ってみることになったのです。
オーダーして席に着くと、お隣さんは昼から楽しんでますね〜。
そしてやってきました〜、
「スモークさせたビートとライ麦パン、赤パプリカのソース」。上にかかったのはパルミジャーノかと思いきや、ホースラディッシュを削ったものなのだそう。メニュ表ーを見てライ麦パンが入っているのでサンドウィッチかと聞いたら、すべて混ざった一品よ〜との返答。?のままオーダーしたのですが、野菜が主役の面白い味わいは私好みの一皿でした。
そして「発酵ポテトフライ」とは何ぞや !? とオーダーしたのですが、塩水につけて数日置いて発酵させたポテトを揚げたものだそう。何も知らずに食べると、ビネガーをまぶしたのかと思うほどに酸味も効いています。何よりの違いはその食感で、外はカリカリ、中はハフっと、普通のジャガイモを揚げたものとはずいぶん異なります。他のテーブルでもビール片手に美味しそうに頬張っていたので、人気の逸品のよう。これも発酵ブームのひとつなのかしら。
そしてバターミルクビスケットも追加して、良い息抜きになりました。
ブルワリーなのであくまでビールが主役ですが、ちびっ子から3世代で楽しむ家族も多いよう。後から見てみるとこちらも翌日から2ヶ月間の改装期間に入ったので、ギリギリセーフでランチをいただけたことにホッとしたのでした。。