hanauta

【ART】柚木沙弥郎の模様人生 @日本民藝館

2018年6月23日

IMGP7195.JPG会期2ヶ月間に蚤の市や買い付けがあったので行くのは難しい…と思っていた展覧会に、ギリギリ行くことができました。

IMGP7209.JPG

今まで幾度となく訪れた日本民藝館ですが、平日の昼間というのに初めて見る混雑ぶり。スタッフの方に伺うと、テレビの影響だとか。。

18062401-1.jpg

【今展覧会のチラシ・オモテ面】

染色家・柚木さんの個展。倉敷の大原美術館に勤務していた時、柳宗悦氏や芹沢銈介氏に出会い染色家の道を歩むことになった柚木さんゆえ、彼の作品をこの日本民藝館で拝見できるのは、どんな場所よりも本当に嬉しいことです。

展示の主となる大展示室では、大判の作品をたっぷり紹介。特に布の質感は書物では分かり得ないこと。しなやかな紬やさらりとした麻など、どんな模様にどんな生地を選んでいるのかなどを楽しく拝見しました。

18062402-1.jpg

そして通常の展示の中心は大展示室や玄関のみが多いように思うのですが、今回は他の展示室にも散りばめられていたのが印象に残りました。アフリカなどフォークロアな工芸品や古磁器など常設展のものに紛れていても、何の違和感も感じません。それは自らの感情や欲などから生まれるデザインではなく、何か本質的なもの、プリミティブなもの、色々なものをそぎ落とした上で生まれたデザインであるという共通項があるからなのでしょうね。

IMGP72181.JPG

梅雨らしく降ったり止んだりの天気、玄関先の睡蓮が気持ちよさそう。。

IMGP72113.JPG

しっとりと濡れた甕も、雨水を受けて。。

IMGP71916.JPG

ちょうど今回は西館(旧柳宗悦邸)の開館日でもありました。宗理さんの子供時代の部屋を見たりと、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

【日本民藝館】東京都目黒区駒場4-3-33

カテゴリー:ART&CULTURE

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook