hanauta

【LUNCH】Le Monde Gourmand @自由が丘

2020年7月22日

IMGP54551.JPG

ちょっとした日に、ずっと行きたかった自由が丘のビストロ に行ってきました〜。

 

IMGP54561.JPG

休みが合わなかったり、あっても予約が取れなかったりと行けずじまいだったので、念願かなっての予約でした。

IMGP54721.JPG

程なくして満席となった店内、席をかなり間引いての営業のようです。私たちはカウンター席だったのですが、お隣の方との間にはアクリル板が設置されていました。

IMGP54581.JPG

季節のプチ アントレは「シソのヴィシソワーズ」。若草色をしたヴィシソワーズは、口に含むとスッと涼やかな風が吹き抜けるよう。サラダ仕立てにしたミックスリーフのセンスに脱帽です。。

IMGP54601.JPG

下にはなんと明石のタコが潜んでいて、柔らかいのなんのって。おかわりをお願いしたい程の美味しさでした。

IMGP54611.JPG

小さな切り株に乗せられてきたバゲット。この色味と味わいでもしや…と思って伺うと、やはり Toshi au Coeur du Painのものでした。毎朝マダムが自転車で買いに行っているそう。ここからだと駅もお隣りの都立大学駅なのでご近所さんですね。

IMGP54641.JPG

そしてメインに選んだのは「白身魚のパイ包み焼き ベアルネーズソース」。オーダーが入ってすぐに仕込んでいたパイをコンベクションオーブンに入れていたのを、カウンター席だったために見ることができて、ワクワクは倍増。そして出来たてホヤホヤで運ばれてきました〜。

IMGP54651.JPG

ナイフを入れると、ふわ〜っと湯気が立ちます。白身魚(魚はその時々でミックスさせている特定できないとのこと)には赤パプリカや玉ねぎが混ざっていて、サックサクのパイの中でしっとりと収まっています。2種のソースを付けながら食べ進めながら、その美味しさを堪能。そしてメイン1皿のセットにしたことを後悔…もう一皿食べたかった。。

IMGP54701.JPG

デセールには「ルバーブのタルト フランボワーズのソルベ」。酸味の強いフルーツの取り合わせで、すっきりとしたシメとなりました。

IMGP54681.JPG

お隣のサリュオーナーは「エキゾチックフルーツのスープ仕立て ライチのソルベ」。トップに散らされたライムピールからの芳香〜&ライチや諸々のフルーツと、これぞデセールな一品でした。

IMGP54711.JPG

シェフの経歴を拝見すると、タイユバン・ロブション、タテルヨシノ、ステラマリス パリと、私たちには縁遠いレストランの名前が挙がっている中、こうしてランチセットが千円台からいただけるのは、奇跡なのではと思ってしまうほど(そういえば直島のベネッセハウス内のEtoile de la merの立ち上げでいらっしゃったそうなので、遥か昔に宿泊した際の朝食ビュッフェでいただいていたようです)。

IMGP54671」.JPG

ディナーも短縮営業を続けているそうなので大変なことと思いますが、またすぐにでも伺いたいと思いつつお店を後にしました。

【Le Monde Gourmand(ル モンド グルモン)】東京都目黒区緑が丘2-17-15

 

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook