HOME › hanauta › 【北欧だより】捨てない文化
hanauta
« 【北欧だより】おいしいの嗅覚 【北欧だより】サマーハウスでのひととき »
【北欧だより】捨てない文化
2014年9月 8日
スウェーデンでは、色とりどりの野菜や果物の並ぶマーケットに遭遇。
今が旬のリンゴンベリーは、大きなカップでのは量り売り!奥にはいかにも美味しそうなキノコたち。
こんな具合に、広場に現れた休日マーケット。可愛らしいストライプのテントが目を惹きました。ベストシーズンからは外れますが、9月上旬は夏のなごりと秋の始まりを両方楽しめるお得な季節。とはいえ『秋は本当に短くて、すぐに寒くなるんだけどね』と、残念そうに現地の方が言っていました。
同じ日に偶然通りかかった蚤の市、数百メートルに渡って開かれていました。蚤の市といってもプロの業者が行うものではなく、一般の人々が不要になったものや洋服を販売するバザーに近いもの。リサイクルすることが自然で、本当に”捨てない文化”なのだなぁと実感します。
こちらもサンドウィッチを購入した際に通りがかった、さらに小さな蚤の市。アパルトマンの中庭でパパと娘さんが開いていたのですが、他にもこんな感じの小さな蚤の市があちこちで開かれています!