HOME › hanauta › 【あさのパン?】おやきと器
hanauta
« 【休日ランチ】cucinaにし村 【ごほうびスイーツ】patisserie Paris S'eveille »
【あさのパン?】おやきと器
2015年6月 4日
本日は『あさのパン』改め『朝のおやき』。
強行スケジュールゆえにあまり時間のなかった松本小旅行ですが、電車に乗る前にこれだけは買わねば!と名産品をいくつか購入。
おやきは定番の野沢菜とくるみ味噌。ためしに買ってみたくるみ味噌、少し甘さを感じる素朴な味わいで美味しい!合わせたのは小野哲平さんの5寸皿、夕食でも大活躍の中皿です。
そしてお漬物好きの私たちに欠かせない野沢菜を、岩田圭介さんの粉引の器に。和え物、煮浸し、なんでも受け止めてくれる頼りになる器です。
こちらは今回のクラフトフェアで連れて帰ってきた、大迫友紀さんのグラス。静岡の実家から送られてきた新茶を急冷させて、冷茶に。爽やかな味わいを引き立ててくれる涼やかなグラス、口当たりもよくてこれから活躍してくれそうです。上2つの10年選手の器たちとも、すんなり溶け込んでいますねぇ。
大迫さんのクラフトフェアでの風景〜どれもこれも素敵で、ひとつに絞るのに苦労しました。。
たくさんの作家さんの作品を見ることのできるクラフトフェアですが、連れて帰りたいなぁと強く惹かれるものは1つか2つくらい。今回もそんな素敵な器に出会えたことに感謝です。