HOME › hanauta › 【休日ランチ】Antica Trattoria Nostalgica

hanauta

【休日ランチ】Antica Trattoria Nostalgica

2015年7月 1日

IMGP6080.jpg

雨予報の休日、遠出はせずに都内をあちこち。ランチは中目黒にある『Antica Trattoria Nostalgica』へ。

IMGP6074.jpg

前菜は3種。ルッコラのサラダは野趣あふれる味わいで、その名の通り(フランス語でロケット=ロケットが発射するように)ピッと苦みが口に広がります。白インゲンはふっくらふっくら、素材の味わいがストレートにやってきます。そして左側の小さな丸は?と思ったら、サルデーニャ地方のパスタの一種で、フレーゴラというもの。クスクスよりも大きく、レンズ豆くらいかしら。ふっくらと火を入れたアサリのうまみを吸っていて、モチッと弾力あるパスタ。火の通し方や塩の振り方がとても繊細だなぁと、2人で感激。。

IMGP6076.jpg

パスタはシラスのリングイネ。ラディッキオは余熱で火を通し、仕上げにローストアーモンドを散らして〜とご説明いただいて。シンプルに見えて、本当に繊細。食感や素材の味わいをじっくりと楽しみます。海の近くで生まれたのに肉魚ともに苦手だった、ベジタリアン気味の私。大人になってからゆっくりと克服していったのですが、いちばんは苦手な食材を美味しいお店でオーダーすることに限る!なんて思っていたりします。シラスも普段はやや敬遠しているのですが、あぁ美味しい。

IMGP6078.jpg

メインは九州の銘柄鶏・華味鳥を使い、ソースのケッパーは塩漬けと酢漬けの2種類を組み合わせて。ベースになっているのはマッシュポテトではなくポレンタ、添えられたズッキーニとパプリカも味が濃い!言わずもがなの美味しさ。。。イタリアンというとどうしてもガツンと塩味を効かせたストレートな味わいが多いように思うのですが(そういったものを私も好きなのですが)、こちらは食材に真摯に向き合って、ひとつひとつから最大限に味わいを引き出している...そんな繊細さがいただいていて心に残りました。ディナーで本領発揮されたら...と想像するだけで楽しくなります。

【Antica Trattoria Nostalgica(アンティーカ トラットリーア ノスタルジーカ)】東京都目黒区中目黒4-8-12

 

カテゴリー:FOOD&SWEETS

バックナンバー