hanauta
« 【秋旅③】村野建築を味わう 【休日ランチ】蕎麦切 宮下 »
【秋旅④】続のんびり
2015年10月 5日
翌日はお散歩日和の快晴。
朝いちばんに大浴場の温泉へ。朝日が廊下を照らして、これこそ雲の上を歩いているよう。
朝ご飯もお部屋にて。季節感のある素敵な器で、地のものを生かした献立をいただきました。
そして朝食の後は、毎日行われている庭園見学ツアーへ。3,000坪もの池泉式回遊庭園は庭師・小川治兵衛の手によるもので、現在は本館として使用されている岩崎邸別邸が昭和4年に建てられた際に作庭されました。
池の脇にはすすきの穂が気持ち良さそうに、秋風に吹かれていました。中秋の名月には、貸し切りでお月見の会が開かれたそう。。
お庭の高台にある東屋からも、広大な三養荘の全容はつかめない程。その他の建物が見えないのはもちろん、騒音も聞こえることなく日常から離れたひとときを過ごすことができました。
ひとつ前の写真にて手前に見えていたお部屋に、担当の仲居さんによかったらと中を案内していただきました。今は「老松」という名前が付いており、宿泊することができます。
チェックアウトをした後は、ぶらり修善寺へ。
車窓から眺めた富士山。実家が静岡ゆえ毎日富士山を眺めて育ったのですが、こんな左右対称で裾野の広がる景色がなかなか見られません。。
ランチの後には、とらや工房にて休憩。
買い付けから戻ってきた後の一週間は、出荷や配送などでてんてこ舞い。一段落した所でお誘いいただいた今回の旅で、買い付けからの疲れを一気に流すことができました〜。なかなか味わうことのできない素晴らしい経験をさせてもらえたことに感謝しつつ、もっと知りたいこと&勉強したいことも増えて、これからの楽しみも増えた旅でした。