HOME › hanauta › BREAD&COFFEE › 【あさのパンとCOFFEE】 MAISON KUROSU と AMAMERIA
hanauta
« 【SWEETS】Patisserie Ryoura 【北欧だより+】みんなの蚤の市 »
【あさのパンとCOFFEE】 MAISON KUROSU と AMAMERIA
2021年8月11日
Ryouraに行った時に、同じ商店街の斜め向かいに今年4月にオープンしたベーカリー、MAISON KUROSUに寄って朝食用のパンを購入しました。
ヴィンテージの扉のついたファサードは何とも味わいがありますね。
入ってすぐに背の高い2段のガラスショーケースがあり、パンは対面で取っていただくシステム。数種類も揃うあんぱんやクリームパンなど甘いものから、小腹が空いた時にツマミたいフォカッチャなど食事系のものまで、こだわりのパンたちが魅力的に並んでいました。
まず選んだのは「食パン 雲」。
パウンド型くらいの小ぶりサイズですが、満足度は満点!湯種製法を用いた生地ということで、とにかきう柔らかでしっとり食感。バターも入っているようで、香り高くリッチな味わいなのです。
その他は左上から「ブレッサンヌ」「バターミルクフランス」「和三盆餡子」「パヴェ ショコラ」。
バタークリームは焦がしバターが入っているのかしら?コクがあり何しろやわらかなクリームで、リーンな生地のフィセル自体の美味しさはもちろん、クリームによって華やかな味わいに変身。
お店のロゴマークが焼印された「和三盆餡子」は京都の老舗製餡所と共同開発した粒餡を使用しているそうで、和三盆糖を配合したというキレの良い粒あんに塩豆を加え、まるで和菓子のような一品です。お店のコンセプトは「身体に優しい食と空間」ということで、小麦粉は無農薬・現農薬栽培の国産小麦を使用しているのだそう。どれもこれもが厳選された素材を用いたもので、なるほど身体にもすんなりと入っていきます。今回選ばなかった気になるパンもあるので、今後もRyouraとセットで伺うことになりそうです。
一緒に合わせた珈琲はお店と同じ武蔵小山に店舗を構えるAMAMERIA COFFEEのもの。
の2店舗目のAMAMERIA COFFEE ROASTERS、といっても車で10分もかからない碑文谷にあります。
こちらにはカフェスペースがなく、目の前には大きな焙煎機がドドンと鎮座。今回選んだひとつは大好きなエチオピア産の中でも初めての「グジ地区ハンベラワメナ ナチュラル」。これがまぁとても香り高いのなんのって。ジャスミンのフローラル系の香りにマスカットのような甘い風味と、驚きの味わいでした。
珈琲豆を購入するとサービスでいただける一杯もありがたい。。この日は暑かったので、私にしては珍しいアイスカフェラテで。
【MAISON KUROSU(メゾン クロス)】東京都世田谷区用賀4-28-20
【AMAMERIA COFFEE ROASTERS(アマメリア コーヒーロースターズ)】東京都目黒区碑文谷1-13-18